[メイド喫茶] e-maid
2006年11月07日
e-maid(16)
ということで、e-maidさんに1週間ぶりの
お帰りです。気分は、もうステーキです(ぉ
ところで、今日はオープンからの活躍されて
いたメイドさんが卒業する日ということで、
見知った顔もちらほらと(笑)
お帰りしても、ほとんどのメイドさんとは
あまりお話しをしたことがありませんでしたので、
名前と顔がほとんど一致してませんでした。
でも、顔を拝見したらわかる程度です。
で、卒業される方の顔がイマイチつかめて
いませんでしたが、見知った顔でした。
なんにしても、見知った顔が居なくなるのは
寂しいものです(;´д⊂)
さて、今日は冒頭でも書いたように、胃袋が
ステーキ状態だったので、『コロコロステーキ
セット』と、卒業記念の限定メニューの
『りんごのクラムケーキ〜バニラアイス添え〜』
をオーダーしましたヽ(´ー`)ノ
続きを読む
お帰りです。気分は、もうステーキです(ぉ
ところで、今日はオープンからの活躍されて
いたメイドさんが卒業する日ということで、
見知った顔もちらほらと(笑)
お帰りしても、ほとんどのメイドさんとは
あまりお話しをしたことがありませんでしたので、
名前と顔がほとんど一致してませんでした。
でも、顔を拝見したらわかる程度です。
で、卒業される方の顔がイマイチつかめて
いませんでしたが、見知った顔でした。
なんにしても、見知った顔が居なくなるのは
寂しいものです(;´д⊂)
さて、今日は冒頭でも書いたように、胃袋が
ステーキ状態だったので、『コロコロステーキ
セット』と、卒業記念の限定メニューの
『りんごのクラムケーキ〜バニラアイス添え〜』
をオーダーしましたヽ(´ー`)ノ
続きを読む
2006年11月06日
e-maidさん、11/8から改装工事
公式サイトの11/1にアナウンスがありますように、
11/8より約一週間程度、e-maidさんが店内改装の
為、お休みとなります。
また、メイドさんの卒業もあるようです。
詳細は、公式サイトでどうぞ。
11/8より約一週間程度、e-maidさんが店内改装の
為、お休みとなります。
また、メイドさんの卒業もあるようです。
詳細は、公式サイトでどうぞ。
2006年10月31日
e-maid(15)
仕事帰りの20時前に帰ってきました。
今日も『ハロウィン』イベント中で、
日曜日とは違って、ほとんどのWRさんが
魔女をイメージした黒色の衣装とトンガリ
帽子やら。
今日は、ハロウィンイベント限定のメニューも
残っていたので、『ハロウィン弁当』にするか
『カボチャとニョッキのグラタン』にするか
悩んだんだけど、ビール優先シフトで考えて、
『カボチャとニョキのグラタン』と『ジョッキ
ビール』をオーダーしました。

カボチャとニョッキのグラタン
※撮影許可及び掲載許可頂いております。
で、ニョッキってなにかなー、と思って調べたら、
イタリア北部でジャガイモから作るパスタ
だそうです。カボチャでも作るそうです。
表面に、スライスしたカボチャがあり、
中のホワイトソースの中に、モチモチ
ポンポンした食感のパスタがあった
ので、多分それですね。
しかも、カボチャと同じ色だったので、
恐らくカボチャで作ったもんでしょう。
こういうメニューができるのも、
e-maidさんならでは、でしょうねー。
続きを読む
今日も『ハロウィン』イベント中で、
日曜日とは違って、ほとんどのWRさんが
魔女をイメージした黒色の衣装とトンガリ
帽子やら。
今日は、ハロウィンイベント限定のメニューも
残っていたので、『ハロウィン弁当』にするか
『カボチャとニョッキのグラタン』にするか
悩んだんだけど、ビール優先シフトで考えて、
『カボチャとニョキのグラタン』と『ジョッキ
ビール』をオーダーしました。

カボチャとニョッキのグラタン
※撮影許可及び掲載許可頂いております。
で、ニョッキってなにかなー、と思って調べたら、
イタリア北部でジャガイモから作るパスタ
だそうです。カボチャでも作るそうです。
表面に、スライスしたカボチャがあり、
中のホワイトソースの中に、モチモチ
ので、多分それですね。
しかも、カボチャと同じ色だったので、
恐らくカボチャで作ったもんでしょう。
こういうメニューができるのも、
e-maidさんならでは、でしょうねー。
続きを読む
2006年10月29日
e-maid(14)
『日本橋を皆で綺麗にお掃除』の解散後に、
朝昼晩兼用でe-maidさんにお帰り。
日曜の夕方ということで、入れ替わり立ち代りで
常に満席状態でした。
店内は、所々『ハロウィン』の仕込みがして
ありました。
例えば、テーブルクロスが、いつものバラの花を
あしらったアンティークなものじゃなく、黒色の
テーブルクロスでして、テーブルクロスとガラス
天板との間に、カボチャオバケなどのハロウィン
キャラクタ(?)を切り取った紙が挟んであり
ました。
また、モールが這わせてあって、所々にオバケとか
をあしらった銀紙を取り付けてあったり。
照明フードに、カボチャオバケが被せてあったり。
WRさんも、メイド服に魔女のとんがり帽子を
かぶってたり、マントをまとってたり。
いつもと変わらない空間のようで、ハロウィン仕様。
違和感はなかったですww
続きを読む
朝昼晩兼用でe-maidさんにお帰り。
日曜の夕方ということで、入れ替わり立ち代りで
常に満席状態でした。
店内は、所々『ハロウィン』の仕込みがして
ありました。
例えば、テーブルクロスが、いつものバラの花を
あしらったアンティークなものじゃなく、黒色の
テーブルクロスでして、テーブルクロスとガラス
天板との間に、カボチャオバケなどのハロウィン
キャラクタ(?)を切り取った紙が挟んであり
ました。
また、モールが這わせてあって、所々にオバケとか
をあしらった銀紙を取り付けてあったり。
照明フードに、カボチャオバケが被せてあったり。
WRさんも、メイド服に魔女のとんがり帽子を
かぶってたり、マントをまとってたり。
いつもと変わらない空間のようで、ハロウィン仕様。
違和感はなかったですww
続きを読む
2006年10月09日
e-maid(13)
久しぶりに日本橋に行ってきました。
堺筋線の日本橋駅から『なんさん通り』の
方へ徒歩で向かってましたら、日本橋3丁目
交差点の角に『なか卯』が出来てました。
うーん、浦島太郎状態だww
そこからオタロードに入り、グランドクロスへ。
グランドクロスでは、ジャージっ娘がフライヤー
配ってた。
どうやら『めいどさんのいるリフレのお店』の
メイドさんだったようです。
なんで「ジャージなんだろ」と思いながら、
e-maidさんにお帰り。
メイドさんのほとんどが、体操服なんですがw
続きを読む
堺筋線の日本橋駅から『なんさん通り』の
方へ徒歩で向かってましたら、日本橋3丁目
交差点の角に『なか卯』が出来てました。
うーん、浦島太郎状態だww
そこからオタロードに入り、グランドクロスへ。
グランドクロスでは、ジャージっ娘がフライヤー
配ってた。
どうやら『めいどさんのいるリフレのお店』の
メイドさんだったようです。
なんで「ジャージなんだろ」と思いながら、
e-maidさんにお帰り。
メイドさんのほとんどが、体操服なんですがw
続きを読む